おむつな柊のつぶやき。。。
婆と金魚と猫達と・・・ここだけの話・・・。 誤字脱字・誤変換多し・・・。

冬場に 「婆」 が大量購入した 「ゆり根」 が野菜室を圧迫
しかも、早6月・・・
ゆり根って、
冷蔵庫の中でもひゅるひゅる伸びて開花するんですよ~(><)
強いですよね~。
茶碗蒸しとかだと、1回1個くらいしか消費しないし
そろそろ暖かい(暑い?)季節・・・
で、一気に消費するために今回 「ゆり根饅頭」を~!
と言うのも、お引っ越し作業に伴い
私の調理道具が手元に~ヽ(*^^*)ノ
これで楽々調理が進む~♪
私のレシピは極適当です
ゆり根を洗って茹でる(又は蒸す)
通常、茶色くなっている部分は綺麗に外すのですが、
「おばんざい」なので細かい事は気にしません!
茹でた物を「バーミックス」でつぶす!
ちゃんとするには「裏ごし」が必要ですが、
バーミックスがかなり良い仕事をしてくれるので
裏ごしも省略
出来た物を4センチくらいの大きさのボール状に丸めます
ボールを放置し、具の製作を~。
材料は
鶏肉のミンチ・日本酒・みりん・お醤油・水溶き片栗粉
鳥のミンチを炒め、
調味料を投入し水溶き片栗粉で強めのとろみをつけます
ゆり根に味を付けないのと、少量しか入れないので
味はしっかりめに~^^
具が出来上がったら、
先ほどのゆり根ボールにつめて再び丸め、
サランラップ(クレラップ?)で包みます
こんな感じ ↓
すごく適当ですが、蒸すと綺麗になるのです・・・
これを、私は「スチームクッカー」で7分程度蒸します
蒸している間に、お汁のほうを作成!
材料は
だし汁・生姜の絞り汁少々・みりん・お醤油
お吸い物程度に味を~、
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ出来上がり。
蒸し上がったボールを蓋物に盛りつけ、とろみ汁をはります
彩りに、三つ葉とかきぬさや、人参等や手鞠麩を飾りつけたり、
香り付けに、季節により柚子や木の芽を~^^
たくさん出来たら、蒸す前の「ゆり根ボール」の状態で冷凍!
小さめのゆり根10個でボールが8個くらい出来ます(適当w)
鳥のそぼろは余ったら、玉子そぼろとご飯にかけたり、
お野菜に巻いて食べたり・・・
本当は
「片栗粉」ではなく「吉野葛」を使う方が高級感溢れるのですが、
あくまでも 「おばんざい」 ってことで (^-^;
やはり、使い慣れた調理道具が手元に揃うと嬉しい~♪
特にバーミックスが~!!
「コレ1台あると調理が捗りますよ奥さん!!」




03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |




婆:(母・高齢・ややでぶ)
金魚:(相方・初老?w・超スリム)
猫♀:たくちゃん(高齢・スリム)→他界しました;;
猫♂:ぶっちょ(若輩・でぶっちょ)
猫♀:トタン(若い・スリム)2011秋入居
猫♂:みにら(暴れん坊)2012・6・24入居
私:柊(中年・微妙にでぶ?)
柊実母の体調不良により急遽同居。
金魚は「マスオさん」状態です。
婿姑戦争アリw
HNの柊は私が日々出没する
オンラインゲーム
「大航海」でのHN
ちなみにブログタイトルの
「おむつ」は
サブキャラ名由来
(c)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved












