おむつな柊のつぶやき。。。
婆と金魚と猫達と・・・ここだけの話・・・。 誤字脱字・誤変換多し・・・。

退院して1週間
抜糸の予約診の日がやってきた(;;)
また痛いことしなきゃだ・・・・。
そう、退院前に収集した情報では
「確かに痛いけど一瞬」
・・・・・。
その一瞬が何回あるのぉ~~(;;)
いつものように金魚につきそわれ診察に


恐れていた金魚の出張 (;;)
予定は1週間・・・・。
かなりピンチ!!
本当に、くわえて物資を運搬する日がやってきたかも・・・
残りの家族構成は
母→リユウマチの為、腕力・指の動きいまいち・・・
足取りも微妙、段差に弱い
私→骨折中、足取り怪しいが腕力はあり
猫♂♀→各健康だが肉球は家事に不向き・・・。


帰宅したら早速・・・。
金「○○とか、○○とか食べたい」
私「。。。。^^;やってみるけど」
車椅子でキッチンへ~
そう、ここまでは大した問題は無し
流し台での作業・・・。
車椅子のままではかなり不安定しかし危険は少ない^^;
さあっ!ここからが危険な領域だっ!


本日からカルカッタにお籠り~^^
でも、生糸の相場は最悪・・・。
そこで郊外にGO!
おむつは調達部隊・私は採集部隊^^
仕入れ値0の生糸を採集しつつ名産を作るっ!
木の実・白い花が採れるので(草も・・・笑)
リラ・すずらん・水仙・干しりんご・リンゴ酢
フルーツブランデー・オレンジオイル等ナド各種名産をっ!
ついでに、黄色い鉱石もとれるので、カット!
琥珀が出来るとラッキー^^


さて、帰宅したものの
さっそく猫達から頭突き等の洗礼を受ける・・・涙
廊下の移動は車椅子
部屋の中は松葉杖
骨折前は2階が寝室だったものの
不慣れな松葉杖で階段を制覇する勇気無し・・・笑
そこで1階の客間を拝借^^;


さて、御迎え金魚がやってきて退院♪
しか~し。
なんか使った部材?のうち単価が不明なものがあるとかで
少々精算に時間が~^^;
何が不明な値段だったんだろう・・・・。
と帰宅準備を


健康的な生活にも慣れ
「若い人はスピードが違うねぇ~」と言われるまで
車椅子の運転も熟練
お熱も出なくなり退屈度も最高潮を迎える頃
Dr「今朝どっか行ってました?」
私「・・・8:30頃売店に・・・(実は小屋。。。)」
Dr「ふぅ~~ん・・・そろそろ退屈でしょ?」
私「あはは・・・^^;はい・・・」
Dr「抜糸まで1週間あるし退院する?」


病院の生活は非常に規則正しい^^;
当り前か・・・。
朝6時・・・おはようございま~す^^のご挨拶と共に
カーテンオープン!電気点灯!
熱いおしぼりが配られる(けっこう気持ちいい♪)
7時頃には熱いお茶が配られ
8時朝食




03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |




婆:(母・高齢・ややでぶ)
金魚:(相方・初老?w・超スリム)
猫♀:たくちゃん(高齢・スリム)→他界しました;;
猫♂:ぶっちょ(若輩・でぶっちょ)
猫♀:トタン(若い・スリム)2011秋入居
猫♂:みにら(暴れん坊)2012・6・24入居
私:柊(中年・微妙にでぶ?)
柊実母の体調不良により急遽同居。
金魚は「マスオさん」状態です。
婿姑戦争アリw
HNの柊は私が日々出没する
オンラインゲーム
「大航海」でのHN
ちなみにブログタイトルの
「おむつ」は
サブキャラ名由来
(c)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved












